{{ pageDetails.title }}
情報センターとは?
情報センターとは学生・教職員の方が中京大学内で利用する様々なITコンテンツ・サービスをサポートする部門です。学習支援(ALBO等)、コミュニケーション(m.mail)、ネットワーク(学内Wi-Fi)、その他製品(Microsoft等)など多岐にわたってサービスのサポートを行っています。
何ができる?
- 情報センターの窓口では、「PCがおかしい」、「Wi-Fiに接続できない」、「MaNaBoで提出できない」、「PCが壊れた」など、学生・教職員の皆様の様々な疑問や問題に対してサポートさせて頂きます。
-
中京大学では、個人学習室や図書館などに学生・教職員の皆様にご利用して頂けるプリンターを設置しております。Web上から事前にファイルをアップロードすることで、プリンターに学生証をかざすだけで印刷することができます。
詳しくはこちら -
大学指定PC(加賀ソルネット・内田洋行から購入したSurface等)が故障(電源が入らない、画面が割れた等)した場合は情報センター窓口で修理受付や代替PCの貸出を依頼することができます。
詳しくはこちら
TA
情報センターではTAと呼ばれる学生スタッフが学生・教職員の皆様のサポートを行っています。また、広報や開発(当サイト)、ICTガイドブック作成など様々なフィールドで活躍しています。
アクセス
名古屋キャンパス | 豊田キャンパス |
0号館5階 | 10号館2階 |