問題
- 下のプログラム中、ソート部分を、選択ソートで実現しなさい
実行例
解答例
[プログラムテンプレート(未完)(解答例からの確認ツールあり)]コードをハイライトすると、簡単な文法解説が表示されます (停止中)
#include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <time.h> #define N 10 int a[100]; void set_array(void); void print_array(void); void set_array (void) { //100未満の乱数 N個生成して、配列にセット int i; srand((unsigned)time(NULL)); for(i = 0; i < N; i++) a[i] = rand()%100; } void print_array() { // 配列をプリント int i; printf(" i:"); for(i=0; i < N; i++) { printf("%3d ",i); } printf("\n"); printf("a[i]:"); for(i=0; i < N; i++) { printf("%3d ",a[i]); } printf("\n"); printf("\n"); } int main(void){ int i,j; /* 必要な変数を追加のこと */ set_array(); // N個乱数を配列にセット print_array(); // ソート前プリント /* a[]をソートする */ -------------------- (新) プログラム確認ツールへ (クリックすると簡単なアンケートのあとに正解例が一度に表示) (正解のコードを確認するツールです。 利用した皆さんは状況をアンケートで知らせてください。 今は、まだどうしても作成が難しい人は、(A) コードの全体 (B) 実行の様子 の確認を行って、自分のレポートにしてください。わからない部分はハイライトしてChatGPTを利用してみて。 次回はできるだけ自分の力で! 利用した皆さんは状況をアンケートで知らせてください。) (2024年度4年生のツールです。答え見せすぎだけど、、と議論しましたが、できないときは、まずわかることこそ重要だ!とのことです) ------------------ print_array(); // ソート後プリント return 0; }
アドバイス