1.2 整数の内部表現 
10進数と16進数


<問題>
10進数で、整数を入力し、10進数と16進数で出力する。


<実行例>
(windows 7, clでコンパイル)

N? : 1454
10進数 i = 1454
16進数 i = 5ae (資料9 の基本編2 の 5)

N? : 39
10進数 i = 39
16進数 i = 27

N? : 18
10進数 i = 18
16進数 i = 12

N? : -39
10進数 i = -39
16進数 i = ffffffd9   (負の数の16進数表現に注目。資料10)

N? : -18
10進数 i = -18
16進数 i = ffffffee

<コメント>



解答例

#include <stdio.h>

int main (void) {

   int i;  /* 変数宣言。データ型も指定する */

   printf("N? : "),
   scanf("%d", &i);  /* 変数に&がついているところ、注意 */

   printf("10進数 i = %d\n", i);  /*  decimal */
   printf("16進数 i = %x\n", i); /* hexadecimal */
/*
   printf(" 8進数 i = %o\n", i); 
*/

   return 0;

}