<問題>
入力された月が、春か夏か秋か冬かを判定する。3月から5月までの3か月は春、6月から8月は夏、9月から11月は秋。残りの月は冬である。
<実行結果>
月を入力:12 (入力)
冬です。 (出力)
月を入力:13
存在しない月です。
<ヒント>
比較演算子 (大きい、小さい、等しい)と、論理演算子 (かつ;アンドと、または;オア)
解答例 #include <stdio.h> int main(void) { int m; printf("月を入力:"); scanf("%d", &m); if (m >=3 && m <= 5) { printf("春です。\n"); } else if (m >=6 && m <= 8) { printf ("夏です。\n"); } else if (m >=9 && m <= 11) { printf ("秋です。\n"); } else if (m == 1 || m == 2 || m == 12) { printf("冬です。\n"); } else { printf("存在しない月です。\n"); } return 0; }