例題 : 簡略BMI (Body Mass Index) 問題
身長(cm)と体重(kg)を入力すると「太りぎみか、普通か、やせぎみか」を 教えてくれるプログラムを作れ。- (身長(m))2×22を標準体重とする。
- 標準体重を15%以上超えれば「太りぎみ」、15%以上下回れば「やせぎみ」とすること。
- 情報工学科は、よくわかるC言語 Q3_4(p.27)
プログラムを声に出して読んでみよう
- 以下は、(土屋の)例。
- 日本語読みに注意。英語読みではない。
- 読みには、いろいろな読み方、方言(?)あり。charはチャー、キャー、キャラなど。
- 教員や先輩の読み方を注意してみよう。
[読みの例]
#include <stdio.h> 「シャープ インクルード 小なり スタンダードアイオー ドット エイチ 大なり」 int main(void) 「イント メイン カッコ ボイド カッコ閉じ」 { 「中かっこ」 float h, w, sw; /* height, weight, standard w */ 「フロート h カンマ w カンマ sw カンマ セミコロン スラ アスタ アスタ スラ」 printf("身長と体重をcmおよびkg単位で入力してください\n"); 「プリントエフ カッコ ダブルクォート いろいろ イェン エヌ ダブルクォート カッコ閉じ セミコロン」 printf("値はコンマで区切ってください:"); scanf("%f,%f", &h, &w); 「スキャンエフ カッコ ダブルクォート パーセント エフ カンマ パーセント エフ ダブルクォート カンマ アンパサンド h」 h /= 100.0; /* h = h /100.0 */ 「h スラ イコール ヒャク テン ゼロ」 sw = h * h * 22.0; 「sw イコール h アスタ h アスタ 22テンゼロ」 if (w >= sw * 1.15) 「イフ カッコ w 大なりイコール sw アスタ 1.15 カッコ閉じ」 printf("肥満気味です!\n"); else if (w <= sw * 0.85) 「エルスイフ」 printf("やせ気味です!\n"); else printf("標準です.\n"); return 0; 「リターン ゼロ」 } 「中カッコ閉じ」
3種類の字下げスタイルを確認