妙法大東亜戦争戦死病歿者供養塔
写真 |
 |
概要 |
建立年月日:1957年11月
建立者:外山平吉他11名とほか檀信徒一同
規模:碑石 高さ245㎝・横38㎝・奥行き43㎝
台座一段目 高さ43㎝・横74㎝・奥行き78.5㎝
台座二段目 高さ150㎝・横175㎝・奥行き175㎝
碑板 縦55㎝・横60㎝・厚さ4㎝
台座三段目 高さ10㎝・横233㎝・奥行き233㎝
2018年6月21日・22日調査 |
碑面 |
(碑石正面) 妙法大東亜戦争戦死戦病歿者供養塔
(碑石裏面) 昭和三十二年十一月造立
一乗山二十四世 日英書
(台座碑板) 外山平吉 梅津福次郎 石塚弥太郎 牧村久広 大滝卯一郎
福村林蔵 村田文蔵 川守田完三 原口安雄 原口サキ
福村房子 福村貞子 外檀信徒一同 建立之
|
所在地 |
北海道函館市船見町18 日蓮宗一乗山実行寺門前 |
地図 |
コントロールキーを押しながらマウススクロールで地図の拡大縮小、地図左下のアイコンで地図と航空写真の切り替えができます。
|
|