本文へスキップ

 

     

フランスFRANCE 


無名戦士の墓

 写真  

 ↓門の真上から見ることが出来る
 

 碑板1

  
 碑板2

 
 碑板3

 
 碑板4

 
 碑板5

 
 碑板6

 
 碑板7

 
 碑板8

 
 碑板9
 
 概要 建立年月日:不明
  建立者:不明
   規模:未計測

2024年8月16日調査
 碑面 (無名戦士の墓碑板)                        
ICI
REPOSE
UN SOLDAT
FRANÇAIS
MORT
POUR LA PATRIE

1914 -1918
(碑板1)                        
4 SEPTEMBRE 1870
PROCLAMATION
DE LA RÉPUBLIQUE
(碑板2)                        
11 NOVEMBRE 1918
RETOUR DE L’ALSACE
ET DE LA LORAINE
À LA FRANCE
(碑板3)                        
APPEL DU 18 JUIN 1940
LES CHEFS QUI. DEPUIS DE NOMBREUSES ANNEES, SONT A LA TETE DES ARMEES FRANCAISES. ONT FORME UN GOUVERNENT.
CE GOUVERNEMENT. ALLEGUANT LA DEFAITE DE NOS ARMEES, S’EST MIS EN RAPPORT AVEC L’ENNEMI POUR CESSER LE COMBAT.
CERTES. NOUS AVONS ETE, NOUS SOMMES, SUBMERGES PAR LA FORCE MECANIQUE, TERRESTRE ET AERIENNE DE L’ENNEMI.
INFINIMENT PLUS QUE LEUR NOMBRE. CE SONT LES CHARS, LES AVIONS, LA TACTIQUE DES ALLEMANDS QUI NOUS FONT RECULER.
CE SONT LES CHARS. LES AVIONS. LA TACTIQUE DES ALLEMANDS QUI ONT SURPRIS NOS CHEFS AU POINT DE LES AMENER LA OU ILS EN SONT AUJOURD’HUI.
MAIS LE DERNIER MOT EST-IL DIT ? L’ESPERANCE DOIT-ELLE DISPARAITRE ? LA DEFAITE EST-ELLE DEFINITIVE ? NON !
CROYEZ-MOI. MOI QUI VOUS PARLE EN CONNAISSANCE DE CAUSE ET VOUS DIS QUE RIEN N’EST PERDU POUR LA FRANCE.
LES MEMES MOYENS QUI NOUS ONT VAINCUS PEUVENT FAIRE VENIR UN JOUR LA VICTOIRE.
CAR LA FRANCE N’EST PAS SEULE ! ELLE N’EST PAS SEULE ! ELLE A UN VASTE EMIRE DERRIERE ELLE.
ELLE PEUT FAIRE BLOC AVEC L’EMPIRE BRITANNIQUE QUI TIENT LA MER ET CONTINUE LA LUTTE.
ELLE PEUT. COMME L’ANGLETER. UTILISER SANS LIMITES L’IMMENSE INDUSTRIE DES ETATS-UNIS.
CETTE GUERRE N’EST PAS LIMITEE AU TERRITOIRE MALHEUREUX DE NOTRE PAYS. CETTE GUERRE N’EST PAS TRANCHEE PAR LA BATAILLE DE FRANCE.
CETTE GUERRE EST UNE GUERRE MONDIALE. TOUTES LES FAUTES, TOUS LES RETARDS. TOUTES LES SOUFFRANCES. N’EMPECHENT PAS QU’IL Y A DANS L’UNIVERS.
TOUS LES MOYENS NECESSAIRES POUR ECRASER UN JOUR NOS ENNEMIS. FOUDROYES AUJOURD’HUI PAR LA FORCE MECANIQUE.
NOUS POURRONS VAINCRE DANS L’AVENIR PAR UNE FORCE MECANIQUE SUPERIEURE. LE DESTIN DU MONDE EST LA.
MOI. GENERAL DE GAULLE. ACTUELLEMENT A LONDRES, J’INVITE LES OFFICIERS ET LES SOLDATS FRANÇAIS QUI SE TROUVENT EN TERRITOIRE BRITANNIQUE OU QUI VIENDRAIENT A S’Y TROUVER. AVEC LEURS ARMES OU SANS LEURS ARMES, J’INVITE LES INGENIEURS ET LES OUVRIERS SPECIALISTES DES INDUSTRIES D’ARMEMENT QUI SE TROUVENT EN TERRITOIRE BRITANNIQUE OU QUI VIENDRAIENT A S’Y TROUVER, A SE METTRE EN RAPPORT AVEC MOI.
QUOI QU’IL ARRIVE, LA FLAMME DE LA RESISTANCE FRANCAISE NE DOIT PAS S’ETEINDRE ET NE S’ETEINDRA PAS.
DEMAIN, COMME AUJOURD’HUI, JE PARLERAI A LA RADIO DE LONDRES.

GENERAL DE GAULLE

(碑板4)                        
AUX MORTS POUR LA FRANCE
LORS DE LA GUERRE D’ALGERIE ET
DES COMBATS DE TUNISIE ET DU MAROC
1952-1962

(碑板5)                        
AUX COMATTANTS
DU BATAILLON FRANÇAIS DE L’O.N.U.
GUERRE DE CORÉE
1950-1953

(碑板6)                        
AUX COMBATTANTS DES ARMÉES
AUX COMBATTANTS DE LA RÉSISTANCE
MORTS POUR LA FRANCE
1939-1945

(碑板7)                        
EN HOMMAGE AUX LYCÉENS
ET ÉTUDIANTS DE FRANCE
QUI DÉFIÈRENT L’ARMÉE D’OCCUPATION NAZIE
LE 11 NOVEMBRE 1940
AU PÉRIL DE LEUR VIE

(碑板8)                        
AUX COMBATTANTS
D’INDOCHINE
LA NATION
RECONNAISSANTE

(碑板9)                        
AUX COMBATTANTS
DES OPÉRATIONS EXTÉRIEURES
LA FRANCE
RECONNAISSANTE

(壁面)                        
LE BASTAN
LE BOULOU
BURGOS
ESPINOSA
TUDELA
UCLEZ
LA COROGNE
SARRAGOSSE
VALLS
MEDELIN
MARIA-BELCHITE
ALMONACID
OCANA
ALBA DE TORMÈS
VIQUE
LERIDA
CIUDAD-RODRIGO

(内部壁面)                        
CE MONUMENT COMMENCÉ EN 1806
EN L’HONNEUR DE LA GRANDE ARMÉE
LONGTEMPS INTERROMPU
CONTINUÉ EN 1823 AVEC UNE DÉDICACE NOUVELLE
A ÉTÉ ACHEVÉ EN 1836
PAR LE ROI LOUIS PHILIPPE PREMIER
QUI L’A CONSACRÉ A LA GLOIRE DES ARMÉES FRANCAISES
 碑面簡訳 (無名戦士の墓碑板)                        
  ここに1914-1918年祖国のために戦死したフランス人兵が眠る
(碑板1)                        
  1870年9月4日共和国宣言
(碑板2)                        
  1918年11月11日アルザスとロレンヌのフランスへの再編入
(碑板3)                        
  1940年6月18日の呼びかけ
  長年にわたりフランス軍のトップを務めてきた長たちが政府を作った。
  この政府は我が軍の敗北を主張し、戦いを止めるため敵とコンタクトをとった。
  確かに私たちは、敵の陸および空軍の機械的軍事力に圧倒されてしまった、今もなおそうである。彼らの数よりはるかに多くのドイツの戦車、戦闘機、戦術が我々を後退させた。
  ドイツの戦車、戦闘機、戦術は、我々のリーダーが現在いる地まで、彼らを行かせるほどに意表をついた。
  しかし、最後の言葉は言い放たれたか?希望は失われなければならないのか?敗北は決定的か?いや違う!
  私を信じよ。事情をよく心得た上で私はあなたたちに、フランスにとって、何も失われていないと伝えたい。
  我々を打ち負かしたものと同じ手段・方法でいつの日か、勝利をもたらすことができる。
  なぜならば、フランスはひとりではない !単独ではないのだ !その後ろには巨大な帝国がついている。
  海を掌握し戦いを続けている大英帝国とフランスは団結することができる。
  フランスはイングランドのように、米国の巨大な産業を無制限に活用することができる。
  この戦争は我が国の不幸な領土にとどまらない。この戦争はフランスの戦闘によって分け隔てられているわけではない。
  この戦争は世界的な戦争である。全ての失敗、全ての遅れ、全ての苦しみは、いつの日か我らの敵を倒すために必要な手段が宇宙に存在するという事を否定するものではない。
  機械的な軍事力で今日、震撼させられているが、
  我々は将来、より高等な機械的軍事力によって勝利することができる。世界の運命はそこにある。
  私、ジェネラル・ド・ゴールは現在ロンドンにいる。イギリス領内にいる、もしくはイギリス領内にくるフランス軍将校や兵士はここで会おう。
  武器を持っている、持っていないにかかわらず、イギリス領内にいる、もしくはイギリス領内にくる武器産業専門の技術者や工場工員はここで会おう、私に連絡をしてほしい。
  何が起ころうとも、フランスの抵抗の炎は消えてはならない、また消えることはない。
  明日も今日のようにロンドンのラジオで私は話すつもりだ。

  ジェネラル・ド・ゴール
(碑板4)
  1952-1962年
  アルジェリア戦争とチュニジア・モロッコの戦闘で、フランスのために亡くなった戦死者へ

(碑板5)
  1950-1953年
  朝鮮戦争
  国連のフランス大隊の戦闘員達へ

(碑板6)
  1939-1945年
  フランスのために戦死した軍の戦闘員、レジスタンスの戦闘員達へ

(碑板7)
  1940年11月11日
  命懸けでナチス占領軍に挑んだフランスの高校生・学生達に敬意を表して

(碑板8)
  インドシナの戦闘員達へ
  国家は感謝を表して

(碑板9)
  国外軍事作戦の戦闘員達へ
  フランスは感謝を表して

(壁面)
ル・バスタン
ル・ブル
ブルゴス
エスピノサ
トゥデラ
ウクレス
ア・コルーニャ
サラゴサ
バルス
メデリン
マリア=ベルチテ
アルモナシッド
オカーニャ
アルバ・デ・トルメス
ヴィーク
レリダ
シウダード・ロドリゴ

(内部壁面)
この記念碑は1806年にナポレオン軍への敬意を表して着工され、
長い間中断されていたが、1823年に新たな献辞とともに続けられ、1836年ルイ・フィリップI世によりフランス軍の栄光に捧げるために完成された。
所在地 フランス イル=ド=フランス地域圏パリ市 シャルル・ド・ゴール広場 エトワール凱旋門
 地図  

コントロールキーを押しながらマウススクロールで地図の拡大縮小、地図左下のアイコンで地図と航空写真の切り替えができます。