本文へスキップ

 

     

京都KYOTO 


薩摩藩東征戦亡之碑 戦亡者銘碑5

 写真  
 概要 建立年月日:旧暦明治2年5月
  建立者:薩摩藩
   規模:碑石縦(中央部)172㎝・(肩)166㎝、横96㎝、厚さ43㎝
      台座(1 段目) 高さ36.5㎝・横119㎝・奥行き76㎝
      台座(2 段目) 高さ45.5㎝・横160㎝・奥行き113㎝
      台座(3 段目) 高さ53.5㎝・横212㎝・奥行き145㎝

周辺には、薩摩藩東征戦亡之碑戦亡者銘碑1戦亡者銘碑2戦亡者銘碑3戦亡者銘碑4燈碑石燈籠1石燈籠2戦死者慰霊碑1戦死者慰霊碑2記録碑鳥居がある。
2017年5月4日、文書及びFaxにて同院住職より承諾の回答を得たうえで調査
 碑面 (正面)
 大砲第壱隊
  半隊長  川上四郎次親彦
  小頭  隈元太一左衛門宗善
  小頭見習斥候役  黒田平左衛門清孝
  戦兵  西田藤助恒徳  諏訪次郎右衛門兼堯  竹内正助実行  山口彦八中利
  玉薬方  廣瀬喜兵衛景則
 臼砲隊
  小頭  肝付十郎兼秀
  戦兵  丸田喜右衛門正広
 小銃第壱隊
  小頭  伊地知捴吉季材
  戦兵  海江田諸右衛門綱詮  岩下半之助道英  貴島勇右衛門兼孝  松崎壮八貞満  
      萩原強之丞兼雄
 小銃第二隊
  小頭  奈良原弥六左衛門格  江田喜平次国喬
  小頭見習  川崎休右衛門良経
  戦兵  古後七之丞秋賢  東郷助之丞実明  山田十郎有次  尾上為八郎正経  
      加藤郷兵衛利経
 小銃第三隊
  小頭見習  門松嘉蔵経輔
  戦兵  原田敬介経徳  藤野休八良辰  川北五郎左衛門陽方  有馬早八郎純熙  
      湯地次右衛門政順  有吉庄之丞正章  浜川彦兵衛景輝  山本中助寛武
  普請方  床次吉之助正次
 小銃第九隊
  小隊長  樺山十兵衛資風
  戦兵  伊佐敷金之進直正
 小銃第拾壱隊
  戦兵  床次勇四郎正直  田村小太郎之福  吉井甚之丞末友
  兵粮方  肱岡藤八長芳
 小銃第拾二隊
  半隊長  堀孫六起長
  小頭  竹内伊左衛門実輝
  戦兵  井上吉左衛門良意  川上助十郎親宝  田中源蔵近信
 遊撃第壱隊
  半隊長  竹迫十次郎経業
  小頭見習  藤崎勇蔵公春
  戦兵  野村正八高賀  三原周介経俊  池田次郎左衛門政清  佐土原新助祐章  
      米良仲之丞則善  猪俣壮七郎則孝
  本営斥候役  益満休之助行高  竹下猪之丞盛徳
 春日艦
  士官  和田彦兵衛秋清
 番兵第壱隊
  半隊長  末弘武輔時淳
 兵具第壱隊
  戦兵  唐鎌勘助高義  黒田運次長次  奥新五左衛門良顕
 兵具第三隊
  小隊長  恒吉休右衛門勝賀
  戦兵  坂本与八孝次  島田市次郎周次  鬼丸甚右衛門貞行  田中泰蔵純義
 私領第壱隊
  戦兵  瀬戸山源兵衛清房  上村伝兵衛長信  財部与八盛利  福留嘉右衛門経清  
      向井納四郎盛常
 私領第二隊
  戦兵  鮫島四郎兵衛宗武
 小銃第三隊附属
      菊地竹庵   
  従兵  木原藤一郎定政
 春日艦
  水夫  前田嘉七郎
 諸隊従卒  前田丑之助  木場孝之助  三迫宗太郎  村山貞助  助市  
       彦四郎  正次  喜之助  小左衛門  富次  藤右衛門  伝蔵  
       藤右衛門  勝三郎  林太郎  藤助  藤四郎  半右衛門  市蔵
       袈裟次郎  弥之助  定
所在地 京都府京都市東山区東山区本町 東福寺即宗院の山上にある薩摩藩墓地
 地図  

コントロールキーを押しながらマウススクロールで地図の拡大縮小、地図左下のアイコンで地図と航空写真の切り替えができます。

ナビゲーション

中京大学 社会科学研究所

〒466-8666
名古屋市昭和区八事本町101-2