写真 |
 |
概要 |
建立年月日:2001年9月23日
建立者:函館空襲を記録する会
規模:碑板 高さ61㎝・高さ肩58㎝・横76㎝・厚さ7㎝
脚右 高さ15㎝・横12.5㎝・奥行き22㎝
脚左 高さ15㎝・横12.3㎝・奥行き22㎝
第二次世界大戦函館空襲戦災跡地戦災者慰霊碑と第二次世界大戦函館空襲戦災跡地戦災者英文慰霊碑に挟まれるようにして建立されている。
また、付近には、北海道空襲による津軽海峡、噴火湾、陸奥湾船舶犠牲者の記念碑、米軍犠牲者慰霊碑が存在する。
2018年6月21日調査 |
碑面 |
(碑石正面)慰 霊 碑
一九四五(昭和二十年)七月十四日 函館空襲の際
函館駅、桟橋構内で勤務中の
札幌鉄道郵便局函館郵便室職員殉職者名
牧野佐助 山内健吉 大高龍蔵 増田金造 荒川孝宣 佐々木光男
渡辺正雄 渡辺才助 西村一郎 森田健蔵 竹内幸太郎 小田三太
清藤謙蔵
川原鶴一 米澤長一 増田孝太郎 山田仁太 山崎定一 河越寅五郎
三上健司 山形敏夫 菅 武 松本作次
空襲中大湊通信隊と通信中重傷・死亡した函館無線電信局職員殉職者名
岡本 直枝
二〇〇一(平成十三年)九月二十三日
函館空襲を記録する会建立
|
所在地 |
北海道函館市船見町18-14 浄土宗称名寺境内 |
地図 |
コントロールキーを押しながらマウススクロールで地図の拡大縮小、地図左下のアイコンで地図と航空写真の切り替えができます。
|